/* Google AdSense */ ついんずパパのチャリンコ奮闘記: ホイール交換
ラベル ホイール交換 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホイール交換 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ボロボロになったクリートを交換

昨日、長らく使い続けたボロボロのクリートをようやく交換しました。

ボロボロ・・・

通勤で使っていて、結構歩いたりもするのですり減ってボロボロ。とっくに替え時は過ぎているんだろうなぁと思いながらも放置していましたが、昨日ようやく交換しました。

元々、シューズを購入した時に付属していたクリート。もう2年以上使ってたんですねf^^;

特に外れやすいとか不満はなかったのですが流石にね・・・

交換するクリートはペダル購入時に付属していたもの。同じ黄色(SM-SH11)ですね。

新しいクリート

こちらも2年もの。若干黄色が薄くなっているのは気のせい?

古いクリートは、すり減って変形してしまい、ネジにかかるほど・・・

クリートがすり減って変形

ネジを緩めて、クリートをずらしてネジを外す。古いクリートを外すと、元々装着されていた位置がはっきりわかります。

クリート装着位置がくっきり

この汚れに合わせて新しいクリートを装着。ポジション合わせが楽ですね(笑)

あっという間にクリートが新品になりました。

ちなみに黄色クリートのスペアがもう一組眠っています。シューズとペダルにそれぞれクリートが付属しているとは思わず、シューズ購入時にクリートを購入してました。初めてのビンディングペダルということで遊びの大きい黄色を購入してました。使い切れるのはいつになることやら・・・

ついでにホイールを交換しました。本番用のホイールから鉄下駄にダウングレード。

早速、今日の通勤で乗りましたがやっぱり重い(ToT)

タイヤも摩擦力が半端ない・・・

来シーズンまでこれでトレーニングします!!

SHIMANO WH-RS81-C35-CL装着!!!

1.商品到着

待ちに待ったNewホイールが到着!!!


長かった・・・


梱包完了のメールが届き、トラッキング番号が通知され、到着予定日を過ぎて数日。まったく届く気配なし。ヘルプデスクに問い合わせてやり取りしてるところに、ようやく郵便局の配達不在票が!!!


急いでそのまま郵便局に受け取りに行き、ようやく手元に届きました。

関税も別途取られたので、直接取りに行ってよかった。


注文から2週間・・・


海外からの配送と考えればそんなもんだとは思いますが、モリコロパークサイクルフェスティバルが近づいていて、焦っていたのでゴメンなさいWiggleさん。

流石にホイール2本入っているので、箱がデカい!!!そして受け取ってみて驚き。箱の見た目に比べて以上に軽い。本当に商品は入っているのか?と疑いたくなるほど。

 

箱を開けると、ちゃんと中身は入っていました(笑)

 

2.ホイール交換

早速ホイールを交換しました。

平日の夜ですが、ベランダでせっせと・・・


なんせ、モリコロパークサイクルフェスティバルは今週末ですからf^^;

タイヤとチューブ、スプロケは今まで使っていたものをそのまま乗せ換え。検討期間が足りなかったのと、何よりも予算が足りてない(TT)

そんなわけで、初めてのスプロケ外しです。

と言っても、そんなたいそうなことではありませんでした。Google先生に聞きながら、ちょっと思いきりよく力を入れれば簡単に外れました。タイヤ、チューブ、スプロケを移植して完成!!!


 

タイヤ、チューブ、スプロケは以前のままなので、純粋にホイールだけの違い。通勤で少し乗りましたが、漕ぎ出しの軽さと転がりやすさは素人感覚でも明らかな違いを感じることができました。


週末のモリコロパークサイクルフェスティバルが楽しみです^^v

(天気予報は微妙ですけどね・・・)

ストライダー スキー場仕様

家族でスキーに行ってきました。 場所は 岐阜県 郡上市 にある めいほうスキー場。 子供用ゲレンデに定評があるスキー場とのことで行ってみました。